top of page


\Instagram日々更新中!/
5月16日
「幼稚園で遊ぼう」
新緑の美しい季節になりました。この日は晴れて、気温も高く、朝から園庭には清々しい風と光が差し込んでいました。この日も幼稚園には可愛いお友達が遊びにきてくれましたよ。
ご参加いただきありがとうございました
5月23日「給食試食の日」
月に一度の給食の日です。幼稚園にあそびに来てくれたお友達は、給食が出来るまで、おままごとをしたり、おもちゃの車に乗って遊んだり、給食が出来上がるのを楽しみにしていました。
今回参加されたお母さんから
「お食事の時にきちんと座れない」
「周りに気が散ってしまいなかなか食べてくれない」などのご相談がありました。
参加者の方とお話をしながら、楽しく食事をするためにどのような環境を整えればよいのかなどを一緒に考えました。
この日は「今から食べる!」という環境を作り、みんなで食べる時間を持つことで、子ども達もお母さんもリラックスして食事をしていただけました。
参加されたお母さんからは、「家ではざわざわ・ばたばたしてしまう事、子どもの気持ちもざわざわするので、雰囲気作りを大切にしたい」と話されていました。
たくさん食べていただきありがとうございました。
5月30日「えのぐであそぼう」
この日は、みんな大好きな、えのぐあそびです!
「自宅で子どもをえのぐで遊ばせるのはハードルが高い!」
「自宅で頑張って準備をしても遊んでくれなかったらショック!」などの声がありました。
今回の参加された方の中にも、「自宅では準備が難しい!」と、同様の意見もあり、この日は親子でたくさん遊んでいただくことにしました。
「えのぐあそびのいいところを知ってもらえれば、きっとえのぐあそびのハードルは下がるのではないか。」と思い、えのぐで遊ぶことで子ども達の発達にどのように効果があるのかを簡単にお話して取り組みました!
えのぐあそびをはじめよう!
えのぐで、自分の手足を使って色を付けることは、自分の動きが見え、そのことが自己肯定感につながります。
「自分の意思で色を付けた事」
「自分の行動が見えること」このことは自我が出てきたちょうど今の時期にピッタリ!ヌルヌルの感触や、色を混ぜることで色が変わっていく様子を親子で「楽しいね!」「きれいだね!」と共感できる時間は、お子さんにとっても、お母さんにとっても、素敵な時間です。ぜひ、ご自宅でも遊んでみてくださいね。
また、みんなでえのぐあそびが出来たらいいなと思っております。
ご参加いただきありがとうございました
bottom of page