top of page

6月の予定
6月4日「栄養士さんのお話」
予約制6組~8組(5/21予約受付開始:電話でご予約ください)
時間:10時~11時30分
持ち物:お茶・着替え(ジュース、おやつはご遠慮ください)
参加費:なし
幼稚園TEL:0773-62-0740
6月11日「幼稚園で遊ぼう!」
時間:10時~12時
持ち物:お茶・着替え(ジュース、おやつはご遠慮下さい)
参加費:なし
6月18日「給食試食の日~園のお弁当給食とおにぎり給食のお話~
予約制(6/4予約受付開始:電話でご予約ください)
時間:11時~13時
持ち物:お茶、着替え(ジュース、おやつはご遠慮下さい)
参加費:親子で300円
幼稚園TEL:0773-62-0740
6月25日「幼稚園で遊ぼう!~絵本と目のお話~」
時間:10時~12時(お話は11時30分~)
持ち物:お茶、着替え(おやつ、ジュースはご遠慮ください)
参加費:なし
6月25日「幼稚園であそぼう!~絵本と目のお話~」
今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました!
幼稚園のお友達と、池で遊んだり、砂場で遊んだり、おままごとをしたり・・・
元気な様子をご覧ください!

竹鉄砲に挑戦!ずぶ濡れになって遊べるって素敵!

「椅子のベット完成!」なんでも遊びになります!

大人も一緒に遊べる時間と環境は子どもにとって幸せな事なのです

裸足で遊べる姿に成長を感じました!

おままごとが具体的になっていて、見ている方が楽しい!

園内の滑り台は、急斜!でも手足に力を入れて登ったり滑ったり。すごい力だね!

帰る前に、絵本のお話をしました。たくさんの絵本でふれあい遊びをしたり、一緒に絵本で遊びました。(写真がなくてごめんなさい。)
皆様、本日はたくさん遊んでいただき、ありがとうございました!
次回は7月16日です!2日9日は園の行事でお休みです。お間違いのないように・・・・
6月18日「給食試食の日」
この日は、遊びに来てくれたお友達に給食を食べていただく日です。幼稚園の子ども達が大切に育てているお野菜を使った給食を、みんなで頂きました。



畑で採れた玉ねぎを使った、かき揚げは、大人気!たくさんおかわりをしてくれましたね!
おうちの方も、みんなで楽しく食べて下さっている姿が嬉しかったです。
ご参加いただき、ありがとうございました
7月の園庭開放日は
7月16日・23日・30日です
2日・9日は園の都合でお休みです。
ご了承ください
・・・7月16日「水遊びをしよう!」・・・
時間:9時30分~11時30分
持ち物:着替え、タオル
*園内の池で遊びます。(水用のおむつ可)
6月4日「栄養士さんのお話~朝の食習慣と偏食について~」
当園の管理栄養士新川氏による、栄養や食についての講演会でした
牛乳の摂取量は?
自分で食べてくれなくて困ってる
朝ご飯は食べた方がいい?偏食とはなに?体にいいおやつとは?などなど、今の子ども達の食に対しての悩みなどを参加者で共有しました
添加物が気になる!

料理がワンパターンになる
今回新川さんから、おすすめのおやつを教えていただきました!
「きな粉マフィン」
難しそうですが、作り方は、材料を混ぜて焼くだけ!
みんなで頂きました!




【きな粉マフィン】
・米粉
・きな粉
・砂糖
・ベーキングパウダー
・米油
・豆乳
を混ぜて焼くだけ!
参加者の皆さんで頂きました!
きな粉のいい香りが食欲をそそります。
ご参加いただきありがとうございました。
今回、朝の食習慣・偏食についてがテーマでした。次回は9月を予定しています(内容は未定です)
ぜひ、興味のある方は、ご参加ください!
次回「栄養士さんのお話」は8月に案内予定をしています。
6月11日「幼稚園であそぼう!」
天気も良く朝から暑い一日が始まりました!
今日も幼稚園には、たくさんのお友達が遊びに来てくれました!
お天気もいいので、水遊びに夢中!
そんな子ども達の姿をご覧ください。


池に浮いている葉っぱを網ですくったよ!

裸足で感じる感覚。気持ちがいいね!




砂 場でご飯屋さんをしたり、ハンモックで遊んだり、自分の好きな遊びを見付けてたっぷり遊べました!
みずあそび、気持ちよかったね!
ご参加いただきありがとうございました。
来週18日は「給食試食の日」です。予約受付終了いたしました。ありがとうございました。
7月の園庭開放日は
7月16日・23日・30日です
2日・9日は園の都合でお休みです。
ご了承ください
・・・7月16日「水遊びをしよう!」・・・
時間:9時30分~11時30分
持ち物:着替え、タオル
*園内の池で遊びます。(水用のおむつ可)
bottom of page