top of page

​もりんこ広場
9月6日

​園庭にたくさん鳴いていた蝉も、少しずつ季節は通り過ぎて、秋の香りもしてきました。今日も幼稚園には元気なお友達が遊びに来てくれました

​遊びに来ている子どもたちは、少しずつ、自分以外のお友達にも興味がわいてくる時期になりました。
仲良く遊んでいたと思ったら、おもちゃのけんかが始まったり・・・しかしそれは、自己から他者への興味や関心が出てきた証であり、成長過程なのです。
今日参加されたお母さんの話を聞いて、たくさんの子育ての悩みや、話を伺いました。
1,2歳の子育て、幼児期の子育て、小学時期の子育て・・・そして、中学、高校生になると、当たり前ですが、悩む要素も変わってきます。真剣に子育てをしているから悩みます。悩んでいることが悪い事ではありません。抱えきれないほどの悩みであれば、近くの方に相談したり、幼稚園に遊びに来た際に、お話しくださいね

​来週13日(火曜日)は、「幼稚園で遊ぼう」です。好きな遊びを見つけて遊びましょうね!
本日もご参加いただきありがとうございました

​もりんこ広場
​9月13日

​今日は久しぶりに幼稚園に遊びに来てくれたお友達もいて、たくさん遊んでくれました

​写真をクリックすると詳細のコメントが見られます

​少しずつ暑さも和らいでお出かけしやすい時期になりました!また幼稚園にも遊びに来てくださいね!
来週は栄養士さんの話(要予約)です。まだ席は空いておりますので電話でご予約お願いします。
本日もご参加いただきありがとうございました

もりんこ広場
​9月20日

​親子で食楽講演会

DSC05367.JPG

本日は管理栄養士新川さんの講演会でした。毎日悩む献立をどのように立てるか、ストレスのない献立作りの話が、とても興味深かったです

DSC05368.JPG
DSC05369.JPG

​資料の一部です。新川さんと、一緒に楽しく献立を考えました

参加されたお母さんからは、
「なるほど!」
「そんなに簡単でよかったんだ!」
​などの意見が聞かれました。
今日もご参加いただきありがとうございました

DSC05352_edited.png

​次週(27日)は給食試食の日です。ご予約が必要になります。

もりんこ広場
​9月27日

​今日は幼稚園の畑で採れたお野菜を使った給食を食べる日です。給食が出来るまで幼稚園で好きなを遊びを見つけて遊びました

DSC05437.JPG

​きれいなにじの絵を描いたよ!

DSC05485.JPG

​滑り台をしたから上がってこられるくらい足が強くなったね!